人生のゴールデンチケットを探して【オリジナルアドベントカレンダー初日】
松本圭太です。
整体院ボディーケア松本を3月20日で退職しました。
現在、35歳無職。
よく分かりませんが、とりあえず絶好調です。
さて、このブログ、久しぶりの更新となりました。
実は今年に入って初記事。
何を書こうか迷ってます・・・。
仕事を辞めた理由や経緯はいずれ書くこともあると思うし、これからやりたいこと、その日に勉強したことなども今後は書いていく予定です。
しばらくブログを更新しなかったので、プロレス、釣り、水木しげるなどの話もしたい。
ま、ちょっとしばらくはリハビリっちゅうことで緩ーく書かせていただきます。
というわけで、あれこれ書きたいこともありますが、タイムリーに今日の出来事を日記的な感じでご紹介します。
アドベントカレンダーで誕生日月を盛り上げる
実は今日から我が家ではあるイベントが始まりました。
奥さんお手製のアドベントカレンダーです!
アドベントカレンダーとは(ウィキペディアより)
アドベントカレンダー(Advent calendar)は、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。アドベントの期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。
但し毎年変化するアドベントの期間に関わらず、実際には12月1日から開始し24個の「窓」がある場合が多い。アドベントカレンダーは、窓を開くと写真やイラスト、詩や物語の一編、チョコレートなどのお菓子、小さなプレゼント等が入っていることが多い。宗教色の強いものもあれば、単に娯楽用のものもある。
4月23日は息子の誕生日。
4月1日~22日まで毎日、アドベントカレンダーを開けながら誕生日までの日数を指折り数えていきます。
今朝、起きると、昨日までなかった不思議なカレンダーが!
息子、すぐに気づきました。

この中から「1」を探してとります。

さて、何が出るのかな??

息子「えーー!なにーこれ??(嬉)」

おめでとう!ゴールデンチケット!!ゲット!
「なに?なに??ゴールデンチゲット!?」

さて、このゴールデンチケットで遊べるゲームは・・・

じゃん!こちら!

お好きなヒモを選んでください。
息子「え?なに?なに?」
じゃじゃーん!

糸引きアメ方式のくじ引き

なにが当たるかな~
息子「おりゃぁぁ」

さて、ヒモがつながっていたのは?

こちら!

いちごプレッツェル!
息子「よっしゃぁぁ」
あれ?まだ何か封筒に入ってるよ。

息子「え?なんだぁ?」

息子「ん??・・・」

息子「(ちょ、まじか!)うぉぉー!」
※( )内は想像で言葉を補っています。
パフェを作りましょう券ゲーット!

というわけで、本日のおやつタイムは自分で作るパフェ。

材料を前にして嬉しさのあまり固まる3歳。

直後にもの凄い勢いで動き出す

息子「うぉぉぉ」
パフェ作りは気合いです。

息子「おりやぁ」

息子「おいしくなあれ!」

イチゴプレッツェルもドリャー

息子「(もう、なんて素敵なの)」
※( )内は想像で言葉を補っています。

息子「(いただいちゃっていいかしら?)」
※( )内は想像で言葉を補っています。

ぅあーーむ!

おりゃぁぁ!

息子「おいしーー!」

と、いうわけで、アドベントカレンダー初日はかなり豪勢な感じでした。
明日からはもう少し質素に(笑)
初日からハードルあげすぎたかな・・・。
って、自分が作ったみたいに言ってますが・・・
企画、作成、すべてを担っているのは奥さんです。
何をすれば息子が喜ぶか、家族が楽しめるか、本当に考えてくれてます。
ありがとう。
あぁ、誰かに喜んでもらえる、自分も楽しめる、そんな仕事が出来ればいいな。
と無理矢理に仕事にこじつけてみる無職35歳の男でした。

あぁ、僕も人生のゴールデンチケットほしいなぁ(笑)
いや、もう手に入れてるか。
投稿者プロフィール

-
大阪で活動するフリーランスのコピーライター。
「クレーム対応」、「趣味のプロレス話」、「子供との楽しい日々」を綴る当ブログには隠れファンが多い(隠れなくてもいいのに・・・笑)
最新の投稿
あれこれ2018年9月20日運動会の季節に思い出す、富永一朗先生と出会えた奇跡
コピーライター2018年9月10日なにを言うか?が重要。寿限無から学ぶ広告コピーの基本。
あれこれ2018年9月1日どうしても言えない!オレのコンプレックス。
コピーライター2018年8月10日不死鳥ハヤブサが教えてくれた大切なこと